ようやく…3年ぶりの開催!
新型コロナウイルスの世界的感染により2年連続で中止となった演奏会。ようやく…ようやく開くことができました。
台風が来る中、そして久々にも関わらず来てくださったお客様。本当にありがとうございました。
今回は「復活」をテーマに合奏曲を選びました。
場所 ルネこだいら中ホール
日時 2022年8月13日(土)
演奏会の構成
1部
1.マツケンサンバII(山村編曲)
2.混合六重奏「ザ・ドリフターズ・メドレー」(山村編曲)
3.トロンボーン独奏「亡き王女のためのパヴァーヌ」
4.リコーダー六重奏「NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』メインテーマ」
2部
4.Queenメドレー(山村編曲)
5.ジャパニーズ・グラフィティV ~日本レコード大賞、栄光の昭和50年代~(山村編曲)
アンコール:花は咲く NHK東日本大震災プロジェクト・震災復興支援ソング(山村編曲)
演奏会の様子
団長のルーティン。今回は高倉町珈琲にてフレンチトーストを。じっくり焼き上げて頂いたため、あわや遅刻するところだったぜ!
復活がテーマの演奏会に持って来いの「豆苗」。本番中のスライドショーにも豆苗が散りばめられました。こんなに豆苗を使った演奏会は他に無いでしょう。
中にある冊子では団員がひっさびさにやったことを紹介。皆それぞれの3年間を思い返していました。
指揮者は本番中もマスク着用のため、ポロシャツに合わせてオレンジのマスクを作成。キャラクターは刺繍のため量産は無理です。本当に無理です。
リコーダーアンサンブルは人数を増やして復活。当たり前のように用意されている映像と合わせるチェックをします。
受付の準備も万全。体温計やアルコール消毒液も準備し、パンフレットは手渡さずに各自持っていって頂く形にしました。
受付の手伝いをしてくださった方々は、新しい方式にも関わらずすぐに適応してテキパキとさばいていました。
残念ながら2名欠席となってしまったものの、新たな団員が3名入団。久々の本番ということもあり、みんなテンションが高い!
ペース配分??なにそれ。
ドリフターズメドレーは直前に1名欠席となり慌てて楽譜を書き換え。なんとか間に合いました。
なんか黒ズボンチームとジーパンチームになってるけど偶然です。
今回はなんと団長がソロに挑戦。伴奏なしで1曲吹き切りました。
が、直前のドリフターズで気合い入れすぎてバテバテだったとか。
アンコールは「花は咲く」。EMオリジナル版でお送りいたしました。
いろいろな想いが巡り、それが音に乗り、会場中を満たしていきました。
本当に開催できて良かった・・・。
終演後はお見送り。風はあるものの雨がちょうど収まった瞬間だったので良かった。
皆さん無事に帰れますように!ご来場、本当にありがとうございました。
集合写真も撮って無事に終演。会場の座席もきちんと消毒して解散。
さすがに打ち上げは出来ず。新しいメンバーとの交流がなかなか出来ない。
一刻も早い終息を願って…。