こだいらEMバンド定期演奏会の始まり
当団の記念すべき初の演奏会。実は立川市立南砂小学校での訪問演奏の方を先に行っているので、団としては2回目の本番です。
2台の電子ドラムセットとともに、踊りあり、効果音ありの楽しい内容となりました。
すべて手探りの中、うまくいったことや失敗したことなどいろいろありました。次の演奏会に向けて課題をたくさん見つけることができました。
場所 アミュー立川(現たましんRISURUホール) 小ホール
日時 2007年3月24日(土)
演奏会の構成
1部
1.大草原の歌
2.カンタベリーコラール
3.ゲールフォース
2部
4. ディズニー・メドレー
5.踊りあかそう
6.ジャパニーズ・グラフィティXI「刑事ドラマ・テーマ集」
アンコール:High Tension TOTORO!!(山村編曲版)
演奏会の様子
ここからEMの演奏会はスタートしました。最初の1回だけ3月でしたが、今後は8月に行うことになりました。構成メンバーに教員が多かったため、夏休みでの開催が一番やりやすいからです。
プログラム、舞台、会場、曲、練習・・・。すべてを1から組み立てるのは初めて。みんなで試行錯誤の連続です。
楽器もすべて持ち寄りです。ドラムは奏者が所持していた電子ドラムを使いました。パーカッションだけではなく、効果音も担当しました。
踊り担当の賛助をお願いして、盛り上げていただきました。キレのいいダンスを披露してくれました。思えば最初のこの演奏会からずっと、演出とともに構成を考えていました。
刑事メドレーでのトランペットソロ。客席後方から登場し、お客さんを驚かせました。
最後は集合写真。課題はたくさん見つかりましたけど、団を立ち上げて今後の定期演奏会の礎となった今回の演奏会は、とても心に残りました。